「重たいけれど幸せ」な光景にキュン! 飼い主の足をギュッと抱えて眠る猫の心理|獣医師解説
2025/09/08
朝起きたら、幸せすぎる光景が!

引用元:@komemiso.t
紹介するのは、Instagramユーザー@komemiso.tさんが投稿していた動画。そこには、飼い主さんの足にギュッと抱きついている愛猫・ミソくん(2024年5月取材時、2才11カ月)の姿が映っています。
飼い主さんに話を聞くと、動画はとある日の朝に撮影したものだそう。起床したときになぜか「足が重たいな」と思ったといい、自分の足を見てみたのだとか。
すると、ミソくんが「抱き枕」を抱えるかのように、飼い主さんの足に抱きついていたといいます。
飼い主さんの足に抱きついて眠っていたのは、今回が初めて!

引用元:@komemiso.t
動画を見たInstagramユーザーたちからは、「しあわせな光景 動きたくないねぇ」「ママさんの事が大好きなのが伝わりますね トイレ行きたくても我慢するしかないですね」「しっかりギュッと抱いてる かわいいー」などの感想が寄せられていました。
飼い主さんは、今回のミソくんの行動をどう思ったのでしょうか。
飼い主さん:
「可愛いの一言に尽きます……。気持ちよさそうにウトウトしていたので、ミソを起こさないように声を押し殺しながら、急いで動画を撮りました。
飼い主の体にもたれかかって寝るのはいつものことですが、足に抱きついて寝ているのは今回初めて見たのでキュンとしました」
飼い主さんいわく、ミソくんは気持ちがわかりやすいくらい顔に出るコとのこと。幸せそうにスヤスヤ眠るミソくんについて、「表情のとおり、『眠い』『心地よい』というような気持ちだったのかな」と推測しています。

引用元:@komemiso.t
また、今回初めて「寝ているときに愛猫に足に抱きつかれる感覚」を味わった感想について、飼い主さんは次のように話しています。
飼い主さん:
「ミソが顔を乗せているのもあって意外と重いのですが、ギュッと足をホールドされているのが可愛くてたまらなくて……この時間がずっと続いてほしいと思いました。体勢を維持するのに必死でした(笑)」
ちなみに、飼い主さんはあまり寝相がいいほうではないとのことで、「奇跡のショットだったと思います(笑)」とも話しています。
【獣医師解説】飼い主さんの足をギュッと抱えて眠る猫の心理

引用元:@komemiso.t
飼い主さんが起床したときに自分の足を見てみると、ミソくんが「抱き枕」を抱えるかのように抱きついていたそうです。この光景からは、どのようなことが読み取れるのでしょうか。
ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に聞きました。
岡本先生:
「今回のミソくんの様子からは、下記のような心理が読み取れるでしょう。
・信頼している相手に密着することで安心している
・リラックスしている
・甘えている
飼い主さんの体に抱きつくしぐさを見せる猫というのは、飼い主さんと信頼関係が築けている猫に多く見られると思います」
ミソくんの甘えっぷりが可愛らしい!

引用元:@komemiso.t
「やんちゃでおとぼけさん」だというミソくん。思っていることがすぐ顔に出る正直者で、表情豊かでとてもおもしろいコだといいます。
また、甘えん坊な一面もあるようで、別の日の投稿では飼い主さんの耳をチュパチュパしているミソくんの姿も!
ミソくんは飼い主さんの耳を噛んで吸っているため、少し痛いとのことですが、飼い主さんは投稿で「可愛いが勝る」とコメントしています。

引用元:@komemiso.t
(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
写真提供・取材協力/@komemiso.tさん/Instagram
取材・文/雨宮カイ
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2025年8月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。