ねこのきもちTOP >

背中を丸めて「やんのかポーズ」をする元保護猫 飼い主が明かす「やんのか」の理由にクスッとする

2025/09/09

猫が「やんのか」していた理由にクスッ!

続きを読む
「やんのかポーズ」をするつくねちゃん
引用元:@nekomeyome

紹介するのは、X(旧Twitter)ユーザー@nekomeyomeさんが「やんの」と投稿していた、こちらの写真。背中を丸めて“威嚇するような体勢”をとる「やんのかポーズ」をしている愛猫・つくねちゃん(撮影時7才)が写っています。

撮影時に一体何があったのか……飼い主さんに話を聞くと、つくねちゃんは可愛らしい理由でやんのかポーズをしていたそうです。

飼い主さん:
「つくねは、トイレ後のハイで部屋中を走り回っていました。キレが悪いとガニ股で絶望顔になって、走るどころではないので……(笑) 『キレよくスッキリ出たようでよかったなぁ~』と思いました」

続きを読む
「やんのかポーズ」をするつくねちゃん
引用元:@nekomeyome

普段もやんのかポーズをすることがあるという、つくねちゃん。「テンションが上がりきってそうなときに目が合うとやります」とのことで、飼い主さんは次のエピソードを話しています。

飼い主さん:
「トイレハイダッシュ中や、おもちゃに夢中になっている際に私が見ていることに気づいたときに、やることが多いです。『そこにおったんか』という驚きや、『何見てんだよ』とオラついての行動なのかもしれません」

保護猫だったつくねちゃん 最近の様子にクスッ!


続きを読む
お迎え当時のつくねちゃん
引用元:@nekomeyome

以前にねこのきもちWEB MAGAZINEでも紹介していますが、つくねちゃんは保護猫でした。生後推定1カ月ほどの小さな子猫だったつくねちゃんは、出会ったころは「明日の命も危なそうな幼い子猫」だったといいます。

続きを読む
寝転がるつくねちゃん
引用元:@nekomeyome

そんな心配な時期もありましたが、飼い主さんの献身的なお世話で、つくねちゃんはこんなにも立派に成長しました。

ナデナデや抱っこはさせてくれないけれど、飼い主さんの前でおなかを見せてくつろぐなど、のびのびと暮らしている様子です。最近では思わず笑ってしまうような行動をするようになったといい、こんなエピソードが。

飼い主さん:
「最近私がハマっているご飯のおともが猫用おやつの袋と似た音がするらしく、私が食べようとするたびにつくねは“待ちのポーズ”をとるようになったんです。

一番最初に勘違いをしたときは、袋を“ガン見”しながらヤギのように鳴いてねだっていて。匂いを嗅がせて違うことを確認させても、毎回やっています。今でも静かに待つスタイルを続けているのは、勘違いを装った“ワンチャン狙い”だろうと睨んでいます(笑)」

続きを読む
くつろぐつくねちゃん
引用元:@nekomeyome

人生の9割を猫と暮らしてきた飼い主さんにとって、「過去イチ個性的な猫」だというつくねちゃん。今日も個性的な姿で、飼い主さんをクスッとさせているかもしれませんね。

写真提供・取材協力/@nekomeyomeさん/X(旧Twitter)
取材・文/雨宮カイ
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2025年8月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。